デカメールには大容量ファイルを「送る」以外に多くの機能があります。
![]() |
デカメールはファイル送信だけでなく 受け取り(入稿)機能が全プランに標準でついています。 管理者が受け取りページを作成し公開すればユーザー様に負担をかけることなくファイルの受け渡しを行うことができるようになります。 受け取りページでの送信者はデカメールの契約が不要です。 受け取りページのURLを公開することで、いつでも、どこからでも、誰からでも、大容量のファイルを受け取ることができます。 また受け取りページには、期間制限や、パスワード制限などのセキュリティーも個別にかけることが可能です。 受け取りページについてさらに詳しく |
![]() |
Macでよく使われるSit形式の圧縮ファイルを、デカメールのサーバー上で自動的にZIP形式に変換します。 送信時のチェックを入れるだけで利用できます。 ※MacとWindowsでは、それぞれのOSの仕様としてファイル命名制限が違いますので、ファイル内容によっては自動変換ができない場合もあります |
![]() |
ダウンロードページ、受け取りページは日本語・英語の切り替えに対応しています。 日本語環境の無い海外の方とも安心してファイルの受け渡しが可能です。 |
![]() |
ダウンロードページや受け取りページに表示されているデカメールのロゴやフッターを御社オリジナルロゴに差替えることができます。 ロゴカスタマイズついてさらに詳しく |
![]() |
デカメールAPIを使用すると、社内ファイルサーバーやECサイトといった外部システムとのシームレスな連携が可能になります。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |